ネット通販で食費を節約
当サイトは、広告が含まれています。
ネット通販だけで大幅に食費を節約できるものではありませんが、
補助的な役割は果たします。
当サイトは、広告が含まれています。
そこで2つの食費節約方法を紹介します。
スーパーのカード会員向けショッピングサイトの利用
ポイントの優遇があるので、ポイント増やす手段として最適で、
最終的に商品と交換したり、
電子マネーに交換したりして消費することで節約につながります。
詳しくは各購入店舗ごとの食費節約ページをご覧ください。
ネット通販に強いクレジットカードを選ぶ
ネット通販に強いクレジットカードを選ぶことも食費の節約につながります。
そのカギもやはりポイントです。
ポイントの分散は避けたいので、
メインで利用するサイトを決めた方が良いでしょう。
そこで、メインで利用したいサイトごとに
おすすめのクレジットカードを3つ紹介します。
この3つのカードはネット通販に強いのはもちろんですが、
実店舗での買い物にも強いです。
楽天市場をメインに利用するなら楽天カード
楽天カードの主なお得な点
- 年会費無料
- 楽天市場での買い物は常にポイント2倍などポイント特典が豊富
- 国際ブランドもあり
節約という観点から見ると年会費無料は外せません。
加えてポイントが貯めやすく消費しやすいというのも重要です。
リアル店舗の提携先も増えていて、
貯めた楽天ポイントの使い勝手も良くなってきているので外せないカードです。

ヤフーショッピングをメインに利用するならYahoo!JAPANカード
Yahoo!JAPANカードの主なお得な点
- Yahoo! JAPAN IDでログインした上でYahoo!ショッピングとLOHACOでカード決済するとTポイント3%還元あり
- カード決済で1%還元かつ、Tポイント加盟店でのカード提示でTポイントがさらにもらえる
- 国際ブランドは海外でのお買い物でもお得なVISA、MasterCard、JCBの3つ
ヤフーショッピングで買い物をする際にはログインすることが重要。
カード決済でTポイントが3%還元です。
また、Tポイント加盟店は全国に数多あり、
リアル・ネットで貯めて使うことができるのでお得です。

Amazonをメインに利用するならリーダーズカード
リーダーズカードの主なお得な点
- カードの利用金額が年間50万円以上であれば次年度の年会費が無料
- どの加盟店でも月間1,000円ごとの利用で15ポイント付与
- ジャックスモール経由でAmazonで買い物をすると最大2.3%のポイント還元
年間50万円以上利用しないと年会費が2,625円かかってしまうのがネックですが、
それをクリアできるのであれば、Amazonの利用にも強いのでお得です。

