食費節約によくある質問

MENU

食費節約によくある質問

自炊した方が節約になりますか?

自炊した方が食費の節約につながります。

 

ちなみに、私の場合、一人暮らしをしていた時に、食費が月45,000円かかっていました。

 

この金額が多いのか少ないのかどちらかというと、多いです。

 

食費の平均金額にもあるように、一人暮らしの月の食費の平均金額は38,000円です。

 

平均よりも7,000円も多いんですね。

 

朝はパンと野菜ジュースで、昼と夜は外食です。

 

特に夜は700〜1,000円ほど使っていたので、自炊にしていたらかなり食費の節約につながっていたと思います。

 

仕事が夜遅い人の場合、平日はどうしても自炊するのが難しいので、外食になってしまうのはやむを得ないところです。

 

しかし、外食は食費の高騰化につながるので、一人暮らし、家族暮らしに関わらず、できれば外食の回数を減らした方がよいでしょう。

 

以上を踏まえて、一人暮らしの場合は外食の回数を減らして自炊を増やした方が、確実に食費節約になります。

 

食材の買い出し頻度はどれくらいがいい?

食材の買い出し頻度についてはその人次第です。

 

というのも、人によって性格が違うので、食材をその都度買う方が向いている人もいれば、食材のまとめ買いをする方が向いている人もいます。

 

きっちりしている性格であれば、食材をその都度買う方にして、おおざっぱな性格であれば、食材をまとめて買う方が良いでしょう。

 

もしくは家庭の事情によっても変わってきます。

 

もし、共働きの家庭であれば、平日にこまめに買い物に行くのは困難です。

 

その場合、週末にまとめ買いをして、足りない物が出てきたら平日に買い足すという形が良いでしょう。

 

ただ、その都度食材を買うにしても、買った食材に合わせてレシピを考える必要がありますし、食材をまとめ買いするにしても、食材を使い切るレシピを考える必要があります。

 

そのために、レシピ本やレシピサイトを参考にして、レパートリーを増やしておきましょう。

 

以上のまとめ、

  • きっちりしている性格であれば、食材をその都度買い
  • おおざっぱな性格や共働きであれば、食材をまとめ買い

 

料理のレパートリーが少ないのですが、どうすればいいですか?

料理のレパートリーが少ない場合は、レシピ本やレシピサイトを参考にするか、料理教室に通ってレパートリーを増やすのが良いでしょう。

 

ただし、どちらの場合も、金銭的な負担が発生します。

 

特に、料理教室に通うと、先々の食費の節約には貢献するかもしれませんが、食費以外の出費が発生するので、あまりおすすめしません。

 

BOOKOFFなどの古本屋で、料理のレシピ本を格安で購入して、料理のレパートリーを増やすのが良い方法だと思います。

 

また、主婦の方でどちらかのご両親と同居している場合には、母親(義母)から料理を教えてもらうというのも一つの方法です。

 

親子の絆も深まりますし、嫁姑関係もさらに良くなるかもしれません。

 

以上をまとめると、

  • レシピ本やレシピサイトで料理のレパートリーを増やす
  • 金銭的に余裕のある場合は、料理教室に通って料理のレパートリーを増やす
  • 母親(義母)に料理を教えてもらって、料理のレパートリーを増やす

 

食べ盛りの子供がいるのですが、食費を節約すべきでしょうか?

食べ盛りの子供がいても、食費の節約をすることは可能です。

 

特に小学校の高学年から高校3年生ぐらいまでのお子さんがいる家庭は、成長期で食事量が増えるので食費が気になりますよね。

 

実際に私も小学校5年生から高校3年生までの間に、身長が16cm伸びました。

 

もし、食費の節約を実行するのであれば、子供の健康のことを第一に考えて行うべきです。

 

もちろん子供の健康のことを考えて栄養バランスのとれた食事を作っているとは思いますが、ポイントとなるのは食事量との兼ね合いです。

 

何せ量が減ってしまうと運動をするにも、勉強をするにも力が入りません。

 

つまり、できるだけ安い食材を購入して、栄養と食事量の両方のバランスをとる必要があります。

 

割引食材・単価の安い食材を狙うでは、安い食材を購入する方法を簡単に紹介しているので、参考にしてみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加